
ここでは「骨盤骨折」についてお話ししていきます。
骨盤骨折とは?
まず「骨盤」とは、左右の寛骨(腸骨・坐骨・恥骨が癒合したもの)とひとつの仙骨から形成されています。
骨盤骨折には大きく分類して3つの種類があります。
・交通事故のように大きな外力外傷によって生じる骨盤の環状構造が破綻する「骨盤輪骨折」
・股関節の関節面を形成する寛骨臼が骨折する「寛骨臼骨折」
・主に成長期のスポーツ外傷によって生じる筋肉の付着部が裂離する「裂離骨折」
骨盤骨折の原因
骨盤骨折はほとんどの場合、交通事故や転落による外傷など大きな外力が加わった時におこります。
まれに若年者のスポーツ外傷として筋肉の付着部がはがれる剥離骨折や、高齢者の外傷として転倒等比較的軽微な外力によりおこる骨盤骨折もあります。
一般的な対策
天神足改善センターでは
天神足改善センターでは、骨盤骨折でお悩みの方に対して骨盤だけなく体全体を施術していきます。
それは骨盤骨折が影響して起こる不調の原因が骨盤以外にあると考えているからです。