頑固なお腹の痛みや下痢…もしかして過敏性腸症候群では?

頑固なお腹の痛みや下痢…もしかして過敏性腸症候群では?

過敏性腸症候群(IBS)とは?

過敏性腸症候群(英語表記irritable bowel syndrome)とは、お腹の痛みや調子が悪く、それと関連して便秘や下痢などのお通じの異常(排便回数や便の形の異常)が数か月以上続く状態のときに最も考えられる病気です。

もちろん、大腸に腫瘍や炎症などの病気がないことが前提になります。およそ10%程度の人がこの病気であるといわれているよくある病気です。

女性が多く、年齢とともに減ってくることがわかっています。命に関わる病気ではありませんが、お腹の痛みや便秘、下痢、不安などの症状のために日常生活に支障をきたすことが少なくありません。

過敏性腸症候群の病態

IBSの患者さんでは、脳から腸に向かう信号と腸から脳に向かう信号の両方が強くなっています。ストレスは脳から腸に向かう信号を強くし、自律神経・内分泌を介して消化管運動を変化させます。

食物はその種類と摂取方法によって腸から脳に向かう信号を強くし、知覚過敏状態を引き起こします。

過敏性腸症候群はどうしておこるのか?

小腸や大腸は食べ物を消化・吸収するだけでなく、不要なものを便として体の外に排泄してくれます。

そのために、食べ物を肛門方向に移動させるための腸の収縮運動と腸の変化を感じ取る知覚機能が必要です。運動や知覚は脳と腸の間の情報交換により制御されています。

ストレスによって不安状態になると、腸の収縮運動が激しくなったり、痛みを感じやすい知覚過敏状態になります。この状態が強いことがIBSの特徴です。

実際に、大腸に風船を入れて膨らませて刺激すると、健康な人は刺激しないと腹痛を感じないのに対し、IBSの患者さんでは弱い刺激で腹痛が起こってしまいます。

IBSになる原因はわかっていません。しかし、細菌やウイルスによる感染性腸炎にかかった場合、回復後にIBSになりやすいことが知られています。

感染によって腸に炎症が起き、腸の粘膜が弱くなるだけではなく、私たちの腸にいる腸内細菌の変化も加わり、運動と知覚機能が敏感になるためです。

過敏性腸症候群と疑われるときは?

診断は2006年に制定された国際基準であるローマⅢ基準を用います。

その中でIBSは、

「腹痛あるいは腹部不快感が、最近3ヶ月の中の1ヶ月につき少なくとも3日以上は生じ、その腹痛あるいは腹部不快感が、(1)排便によって軽快する、(2)排便頻度の変化で始まる、(3)便形状(外観)の変化で始まる、の3つのうち2つ以上を満たすもの」

と定義されています。

過敏性腸症候群の分類

〇便秘型

便が固く、強くいきんでも排便が困難で残便感があり、腹痛を伴います。コロコロと丸い便や、それが固まった便が出ることが多くなっています。ストレスによって便秘症状が悪化しやすい傾向があります。

〇下痢型

強い腹痛が急激に起こってトイレに駆け込むと、水分量の多い下痢を起こします。排便で一時的に症状が改善しますが、こうした症状を1日に何度も繰り返すことがあります。

〇混合型

便秘と下痢を繰り返すタイプです。

〇分類不能型

硬めの便や軟便などを起こすことがありますが、便の状態に大きな問題はありません。膨満感や腹鳴、おならなどガスに関する症状を起こすこともあります。

一般的な治療法

IBSは、症状や消化器の状態を改善するための薬物療法と合わせて、生活習慣の改善も必要になります。特にストレスの関与が強い場合には、抗不安薬や抗うつ薬などを使用することが多いです。

また、朝できるだけ早起きして太陽光を浴びたり、便意があったらすぐトイレに行くなどと生活習慣を変えていくことが重要です。

骨盤王国での施術方法

骨盤王国ではIBSで辛い状態をいち早く軽減するために、症状の出ているお腹だけでなく、全身の状態を把握して施術を行います。

その理由は、症状が出ているところ以外に原因があると考えているからです。

先ほど述べた通り、骨盤王国では症状の出ているお腹だけでなく、全身の状態を問診、検査で把握していきます。

実際に何が原因でIBSによるお腹の痛みが生じてしまっているのか、痛みの出方や誘発要因、体のバランスや全身の筋肉の緊張状態などを問診、検査することで根本的な原因を特定してきます。

問診検査によって痛みの出ている部分ではないIBSを引き起こしている原因を特定することができます。

IBSを引き起こすのは確かにお腹への負担がかかっていることが大きいですが、自律神経の問題と関係することも多くあります。

なので痛みがあるお腹だけでなく、体全身の状態に対しての施術を行うことで、根本的にIBSによる痛みが解消されるように施術を行っていきます。

最後に

なかなか病院に行ってIBSの症状が改善されない理由は、体の歪み自律神経の調整など根本的な原因が解決できていないせいかもしれません。そのような症状が再発を繰り返していると、慢性化に繋がってしまいます。

いち早く、あなたのIBSの改善に向けて精一杯サポートさせて頂きますので、お早めのご来院を心よりお待ちしております。