骨盤王国では、
「出産してきっと骨盤がゆがんでいるから矯正したい」
「産後は骨盤をしめないと開いたままになってしまう」
「出産してから痩せにくくなった」
「産後腰痛や恥骨の痛みなどの不調が増えた」
とお悩みの方が多く来院されています。
そもそも骨盤の歪みや開きってなんでしょうか?
それは、「骨盤周辺についている筋肉の発達が歪んでいる」状態のことです。
骨盤は外旋筋群や内転筋群の働きのバランスが保たれて初めて安定します。
そのためこれらの筋肉が弱まると、骨盤が前後に傾いたり・歪んだり・開いたままの状態になってしまうのです。
そうなると骨盤の周辺にある背骨や股関節等の、他の部分まで歪んでいきます。
この状態になると体の循環が悪くなるため、代謝が下がって太りやすくなったり、むくみがひどくなったり、
腰が痛くなったり、肩こりが出てきたりします。
出産では骨盤が中から押し広げられた状態になるので、これらの筋肉のバランスは勿論1度崩れてしまいます。
なので出産後は体の負担をできるだけ抑えて、出産による体の疲労を回復させてあげることで骨盤も元に戻っていきます。
この時期に、骨盤が元に戻っていきやすいように体の負担を減らしてあげることがとても大切です。
しかしだからといって、むやみにベルト等で骨盤だけをしめてしまうのはお勧めしません。
なぜでしょうか?
出産前に、どんな歪みがどれだけ体に蓄積していたかは人それぞれだからです。
先ほど、骨盤の歪みから体のほかの部分が捩れてくることは説明しましたね。
実は逆のことも起こります。
足や腕などの他の部分の歪みが骨盤の歪みの原因であることってすごく多いんですよ!
何度も書きますが、出産後は本来であれば体の回復と共に骨盤の位置も元に戻るはずなんです。
でも、元に戻らないで開いたままだったり、歪んでしまったりする方が後を絶ちません。
これは骨盤が元に戻ることができない原因が体のどこかにあるからなんですね。
それなのに、骨盤だけ元に戻そうとして固定しようとしても元に戻らないのは当たり前の話なんです。
勿論、体の状態によってはベルトでしめるのが有効な人もいます。
自分はどうすれば骨盤が整うのか、気になる方は一度ご来院くださいね。
開いているはずだから…と骨盤ベルトを持参して来院したけど、逆にしめすぎていた、なんて方もいらっしゃいます。
自分にあった産後ケアを行うことが大事です。
ところで、骨盤矯正はどのタイミングで行うのがベストだと思いますか?
答えは、『できるだけ早く』です。
歪んだままの状態が長い程、元に戻るまでに時間がかかります。
では逆に、「出産したのは何年も前だし、今更矯正なんて…」って方、いませんか?
正直な所、痛いところや気になる所がない場合はそのままで問題ないと思います。
しかしちょっとでも体の不調が気になる場合は、いつでも遅いなんてことはありません。
女性は出産を機会に体の使い方が大きく変化するのでこの時期は歪みが蓄積しやすいのです。
一度蓄積してしまった歪みは中々戻らず体の色々な不調の原因になって、年齢を重ねたときに症状がひどくなって現れたりします。
『産後に無理をしたから、今でも腰痛があるのは仕方がない』なんて思っていませんか?
仕方がないなんてことはありません。これからも一生付き合っていく体だからこそ、自分できちんとケアできる状態を保ちましょう。
骨盤王国では、体の歪みの根本原因を見つけてそこを改善する施術を行っていきます。
体をゆがめている根本原因を知ることで、痛みによる『私の体…大丈夫?』という漠然とした不安もなくなります。
しっかりリセットして、一緒に循環のよい体作りをしていきましょう!!
実は気になっていたというあなた!いますぐお電話でご予約ください!
福岡 整体 産後太り 骨盤矯正