体重をかけるとお尻が痛い、座ると坐骨が痛む、お尻から足にかけてのしびれが出るという方。一般的に坐骨神経痛と言われる症状も、腰の骨からの神経が圧迫されていたりお尻の筋肉が硬くなって痺れや痛みをだしている場合など様々な原因が絡んでいます。また原因がお尻回りではなく足先だったり、モモだったり、ふくらはぎだったりとこれまた検査してみないと分からない場合もあります。
冬になったり、冷えたりすると辛いとおっしゃる方もいます。これは血行不良により、筋肉が硬くなったり張ったりすることで神経が圧迫されて症状が出る事に起因します。改善のための一番良い方法は血液の流れが良くなり、症状を出している原因の筋肉や細胞に栄養が行き渡ることで体の中から元気になることです。その為には質の良い睡眠や、食事も大事なのですが循環という面においては運動と「骨盤王国」の施術が鍵になってきます。
当院ではゆがみで曲がったパイプ(血管&姿勢)を調整して真っ直ぐにします。そうすると必然的に血液の流れが良くなります。後は血液をポンプで流すように筋肉を整えて行くことで、症状改善を早めて行くのです。
辛い坐骨の痛み、神経的な痛みにお悩みの方は是非一度、天神の「骨盤王国」にお越しください。