背中が重苦しい、詰まったような感じがする、体を捻ると、どちらかに引っかかるなどの症状ございませんか?
長時間のデスクワークや、長距離運転など同じ姿勢が続いた事で背中の血流が悪くなり痛みが出ているのかもしれません。つまり疲労が溜まる事で、体が歪み循環不良に陥ってしまっているのです。そうすると流れの悪い場所にコリや慢性的な張りが現れて、痛みや不快な症状として出てくるわけです。
他には同じ動作の繰り返し、使い過ぎも考えられます。片方の腕ばかり酷使していたり、いつも同じ方にバックを持っているなど。同じ側の筋肉ばかりが緊張して、バランスが崩れて結果的に痛みとして背中に現れるわけです。そのまま意識しないで続けていくと、どんどんバランスが崩れて症状が悪化してしまいます。日常の動作や体の癖を見つけるのも、症状改善と楽になるのには必要なことなのですね。
一番は疲労を溜めないことなのですが、なかなか難しいですよね。仕事の疲れだけでなく、食事や運動不足、睡眠不足などでも疲労は溜まって行きます。当院ではそんな皆様の身体のケアのお手伝いをさせて頂いております。施術で全身の血流の流れを良くして、症状の改善を目指して行きます。
背中のいや~な痛み、違和感ある方、ぜひ一度天神の「骨盤王国」へお越しください。