ヘルニアは骨の間のクッションである椎間板が加齢や負担などで外に飛び出して神経を圧迫する症状です。足に広がる痛みや痺れが出たりします。悪い姿勢や無理な姿勢・動きが続くことで関節に負担がかかり症状が起こると言われています。
整形外科では消炎鎮痛剤の内服や坐薬などの処方ブロック注射などの処置になると思います。ひどい症状になると外科的な手術になります。最近では内視鏡を使った低侵襲手術も広く行われるようになってきました。しかしなるべくならメスは入れたくないものですね。
また手術をした後も、その手術の傷やバランスが崩れた状態になる事によって後から2次的な痛みが出てくる場合もあります。メスを入れると傷口が塞がった後も皮膚が引っ張られたりすることにより体が歪むことがあります。数年経って出てきた肩こりや腰痛が手術の影響であることもあるのです。
当院ではヘルニアの痛みや痺れの緩和や改善、予防、術後の痛みまで対応しています。全体の循環を整えたのち、原因となる場所を探しながら症状の改善させるお手伝いをさせていただいております。
ヘルニアや術後の不調でお悩みの方はまずは一度天神「骨盤王国」までお越しくださいませ。